こんな方にオススメです!
■美術の世界を幅広く見てみたい
■近代美術を観るのが好き
■美術書籍を深く楽しく理解したい
■著者の話を聞いてみたい
■美術館に行くのが好き
■美術の楽しみ方を広げたい
講座概要
2023年6月に、美術館学芸員、そして評論家としてのおよそ10年分の仕事をまとめた著書『芸術のわるさ』を刊行しました。この本の中で扱っているトピックは主に複製文化ですが、絵画、写真、マンガ、絵本、広告、テレビ、法律、医学など、またがる領域は広範にわたります。見通しを付けて、さらにおもしろく味わうために、この本の中のポイントを著者が解説します。豊富なヴィジュアル資料を交えて、書ききれなかった部分やさらに広がる話題を盛り込んで、お話しします。
カリキュラム
※既に終了しているsession1・2は、見逃し配信でのご受講も受け付けております。
ご希望の方は、
session1または2「見逃し配信」をご購入下さい。
※session1と2(見逃し配信)、session3のご受講の場合は「全セッション」にてお申し込みください。
事前書籍購入のお願い
この講座では、予習・講座内にて、書籍を使用いたします。
予め、下記のリンク先よりご購入いただき、各自ご準備いただけますようお願い申し上げます。
『芸術のわるさ コピー、パロディ、キッチュ、悪』
成相 肇 著 かたばみ書房
開講曜日・時間
火曜日 19:00〜21:00
※カリキュラムにはsession1〜session3までございますので、ご受講したいセッションをお選び下さい。(session1・2は既に終了しています。見逃し配信のみ受付中です)。
※全体通してのご受講の場合は「全て」をお選びください。この場合のご受講料金はセット価格が適用されます。
↑
session1.2は既に終了しているため「見逃し配信」での受講となります。
session3の受講形式(教室orオンライン)をお選びください。
受講形式
教室での受講と、オンラインでの受講、2つの形式がお選びいただけます。
※お申し込み時に受講形式を選択してください。
講師
成相 肇(東京国立近代美術館 主任研究員)
プロフィール
1979年島根県生まれ。
一橋大学言語社会研究科修了。府中市美術館学芸員、東京ステーションギャラリーを経て2021年から現職。戦後日本の前衛美術を中心に、複製文化と美術を交流させる領域横断的な展覧会を企画。
主な企画展に「石子順造的世界」、「ディスカバー、ディスカバー・ジャパン」、「パロディ、二重の声」、「大竹伸朗展」など。
教室
四ツ谷ビジネスラウンジ
東京都千代田区六番町6-4 LH番町スクエア5階
<教室地図は右上にあります>
オンライン教室
【使用システムについて】
オンライン会議システム「zoom」を使用して実施いたします。
普段ご利用いただいているPC、スマートフォン、タブレット等からご参加いただけます。(システム利用は無料です。)
【事前の設定について】
お申し込みの方々へ当日参加のためのご案内をメールにてお送りさせていただきます。
メールに記載の〈招待URL〉リンクをクリックすると、入室のための準備が出来ます。
【お願い】
・講座開始5分前までに「zoom」に入室してください。 事務局側で出席を確認いたします。
※間に合わない場合は、必ず事前にメールにてご連絡下さい。
・講座開始後「zoom」に入室される場合は、 入室承認に時間がかかる場合があります。
・出席者の「音声」は授業開始後、ホスト側で「ミュート(消音)」 に設定させていただきます。
・授業開始後、顔を表示させたくない場合は「ビデオの停止」 を設定してください。
・スマートフォンをご利用の方は、イヤホン、ヘッドフォンを ご利用いただくことをお勧めいたします。
・通信費がかかりますので、Wi-Fi環境での利用をお勧めいたします。
・授業の撮影・録画・録音は、いかなる手段でも禁止とさせていただきます。
講座料金
各session 11000円(税込)
全session 29700円(税込)
※全sessionは、カートに入れた時点では金額が11000円のままですが、
次のページに行くと、金額が29700円に変わります。
ご注意
●ご欠席について(見逃し配信)について→
ご連絡いただいた場合に限り、録画した授業をご視聴頂けるように準備いたします。
(但し、視聴期間には一定の制限がございます。)
●当校講座を初めて受講される方は入学金として10,000円がかかります。