2025 目と手で感じる色彩ワークショップ ― 絵心不要!混色から学ぶ「色を見る力」

目と手を使って色彩を知る!ワークショップ型の楽しい講座です♪
受講コース
受講回
残り60席です
13,000円(内税) 定価:13,000円(内税)

こんな方にオススメ


●好きな色についてじっくり考えたことがないかも?
●描くのは苦手。 でも、色には興味がある
●感覚だけじゃなく 色の“しくみ”もちょっと知りたい
●色彩理論は知っているけど実際に混ぜたことはない
●色彩から美術鑑賞を楽しみたい
●色彩検定を受けたい

講座概要


色を見る目は、混ぜる手から育つ。
ただ「知る」だけでなく、「混ぜて、感じて、発見する」。
本講座は、手を動かしながら色と向き合い、色彩感覚を深める全3回のワークショップです。

最初の2回は、カラーカードを使ったワークで、自分の「好きな色」を起点に、補色の不思議、彩度や明度の違いなど、色の仕組みを体感的に学んでいきます。
絵を描くことが得意でなくても心配いりません。
色の理論を丸暗記するのではなく、色を混ぜたり比べたりする中で、自然と「色を見る目」が育ちます。

最終回では、5原色から100色を生み出す実践ワークにも挑戦。
混ぜて、比べて、驚いて。あなただけの色の世界を見つけましょう。

カリキュラム




開講曜日・時間


●昼コース(木曜日)
 1・2回目:13:00 〜 15:00
 3回目:13:00 〜 16:00
●夜コース(3回目は土曜日朝)
 1・2回目:木曜日夜19:00〜 21:00
 3回目:土曜日朝10:00 〜 13:00

講師


川内美華


1995年色彩検定1級取得。社会人教育企業にて講座企画部に従事の後、タイ語学・インドネシア染色留学。
帰国後、各種カラースクールにて色彩検定・東商カラーコーディネーター検定・色づくり講座等の講師を担当の後、2006年美術出版アカデミー立ち上げに参画。
2009年より美術Academy&Schoolにて、講座ディレクターを務める。
ライフワークとしてアジアの染織について日々研究。インドネシアバティックを2001年より制作、理論ではどうしても見えてこない染料と発色の現実と日々葛藤をしている。
色彩講師としては、色に実際に触れる楽しさや複雑さを体験できる講座を目指している。

受講形式


教室での受講のみとなります。
※ご欠席の回がある場合、(昼→夜コース)(夜→昼コース)の振替受講も可能です。

教室


四ツ谷ビジネスラウンジ


住所:東京都千代田区六番町6-4 LH番町スクエア5階

授業受講に際してのご注意


●はじめて講座を受講される方は、美術Academy&School入学金として10,000円(税込)が別途かかります。


---------------------

初めてご受講される方は、お送りする《お申込み確認メール》にて入学金を含めた金額にてのご案内をさせていただきます。
---------------------

おすすめ講座

興味深い講座をたくさんご用意しております! 新しい学びに出会ってみませんか?

ページの先頭へ戻る