-
時代を代表する名画(マスターピース)からヒントを得ながら、その特徴や魅力を紐解いてゆきます。27,500円(内税)
-
《モナ・リザ》はなぜルーヴル美術館にあるのか? 作品がいま所蔵されている美術館に至るまでを学びます。18,000円(内税)
-
ザ・ニュースペーパー福本ヒデによる、「美術」を分かりやすく、楽しくしゃべる!超入門講座です!4,950円(内税)
-
これからアートを楽しんでいきたい方のための、最適な西洋美術史の入門講座です♪35,200円(内税)
-
西洋と日本。異なる地域の「同じ時代」に生まれた作品を観てゆきます。そこに共通点や違いがあるのでしょうか?28,000円(内税)
-
イタリア美術の「革新性」に迫ります。15世紀から16世紀のイタリア美術を中心に、もう一つの美術の中心地であったフランドルの美術も見てゆきます。23,000円(内税)
-
美術展で良く聞く「インスタレーション」。知っているようで良く知らない。この展示の手法について焦点を当ててみます。18,000円(内税)